
プラン:アノマリー
おすすめ効果「全力」
コミュの内容的に親愛度10以上で育成するのを推奨します!
…はみ出してませんか?
固有スキルカード:あの日、この場所で

[ ]内は強化後
体力消費6[4]
全力値+10
山札か捨て札にあるスキルカードを[2枚]選択し、保留に移動
重複不可 レッスン中1回
固有Pアイテム:運命の出逢い

[ ]内は強化後
ターン開始時、全力の場合、元気+10
全力値+3
手札のパラメータ値増加+10
次のターン、温存に変更
体力消費3
(レッスン内1回)
特訓
1段階
パラメータ・パラメータボーナスアップ「Vo+10 / Da+10 / Vi+10」
2段階
Pアイドルアビリティ解放「ボーカル、ダンス、ビジュアルすべてのSPレッスン発生率+5%」
3段階
固有スキルカード強化
イメージ解放
4段階
パラメータ・パラメータボーナスアップ「Vo+15 / Da+15 / Vi+15」
5段階
パラメータ・パラメータボーナスアップ「体力+3」
6段階
Pアイドルアビリティ強化「ボーカル、ダンス、ビジュアルすべてのSPレッスン発生率+10%」
才能開花
1段階
Pアイドルアビリティ解放「ビジュアルSPレッスン発生率+15%」
2段階
固有Pアイテム強化
3段階
パラメータ・パラメータボーナスアップ「Vo+3.0 / Da+3.0% / Vi+2.0%」
4段階
パラメータ・パラメータボーナスアップ「体力+3」
Pアイドルアビリティ解放「獲得スキルカード再抽選回数+1」
衣装開放「桜フォトグラフ(服)」
使用感
育成は難易度は普通です。
固有スキルカードは発動するだけで確実に全力になれる上に、カード2枚を選択して保留できるので強いです。確実に『アイドルになります』の効果を火力札に付けられるので、安定感においてはトップクラスとなります。
ただし他の保留スキルカードと競合しやすいのは注意です。必ず2枚を保留しなくてはならないため、もともと保留していたカードが必ず捨て札に送られてしまいます。
また、パラメータ値増加やパラメータ増加回数増加などがないため火力には貢献できません。爆発力が足りない優等生みたいな性能ですね…。
固有Pアイテムもパラメータ値増加や元気追加に全力値追加、次ターン温存などと効果が多く便利ですが、あまり強力ではないです。
というのもパラメータ値増加が、全力発動時の手札のカードにしか発動しません。固有スキルカード以外で全力を発生させた場合はメンタルスキルカードなどが手札に来ることも多く、その場合にはパラメータ値増加が無駄になってしまいます。ただし、うまく発動できれば1次オーディションなどでは非常に強力です。
ですが、残念ながら最終オーディションだと微妙ですね…。次ターン温存の効果は『輝け!』と被っているので無駄になり、パラメータ値増加+10も大して火力に貢献してくれません…。
とはいえコンテストなら強いのでは?と考えています。ターン数が短くても固有2種は有効だと思いますし、安定感も高そうなので結構良さそうです。
おすすめスキルカード
固有2種が使い切りのため強気型にするのも考えたのですが、最終オーディションのギミック的に全力型のほうが良さそうです。

他の全力系アイドルと同じく『輝け!』×『アイドルになります』が強力です。特に『アイドルになります』は必須です。このスキルカードなしでは最終オーディションのスコア20万ptはほぼ不可能だと思います。


他だと『頂点へ』や『タフネス』などのパラメータ増加系や、『輝け!』以上の火力を出せる『翔び立て!』などが強いです。とにかく火力が不足気味なため、火力を優先したスキルカードを採用したいところですね。



反対に相性が悪いスキルカードもあります。上でも述べていますが、保留系のスキルカードと相性が悪いです。
拾っても構いませんが、なるべく固有スキルカードより後に発動したいですね。先に発動する場合には、実際に保留したいスキルカードを保留しないように注意です(ちょっとややこしい)。


なるべくスキルカード使用数追加+1持ちの『全身全霊』や『仕切り直し』や『アイドル宣言』、『アイドル魂』を拾いつつ、残りは全力値増加持ちの温存・強気のスキルカードで埋めていきたいです。




スキルカードのみだと毎ターン全力値を10稼ぐことは不可能なので、毎回全力を発動する場合はPドリンクの『厳選初星チャイ』でサポートする必要があります。
いっそのことループしない前提で『総合芸術』やカスタマイズした『積み重ね』などの高火力なアクティブスキルカードを採用するのもありです。


おすすめPアイテム
SS+狙いなら2次オーディション後のPアイテムはN.I.Aライト(黒)かN.I.Aバンド(黒)になります。
SS狙いならどれでもいいですが、体力管理が心配な場合は『N.I.Aワッペン』がおすすめです。
サポートカードからのPアイテムは、スキルカード使用数追加系とパラメータ上昇量増加50%系以外では『スカウト遮り帽』が強いです。
固有スキルカードをなるべく早く引きたいのでドロー枚数を増やすのは非常に有効的となります。

おすすめ持ち込みメモリー
少なくとも定番の『アイドルになります+』と、このアイドルと相性の良い『頂点へ+』は固定でいいと思います。


また、『輝け!+』や開始時『積み重ね+』などのカスタマイズがほぼ必須である上にコストの高いアクティブスキルカードは入れておいたほうがいいと思います。
両方入れても構いませんが、基本的には片方あれば十分です。


残りは『全身全霊』やカスタマイズ済みの『翔び立て!』などがおすすめです。ドロー系も無難に強いです。




おすすめサポートカード
評価値育成の理想編成です。必須カードは特にありませんが、体力回復のサポートカードを入れ忘れないように注意しましょう!
入れ替えるならこれらのサポートカードがおすすめです。
手持ち次第ではボーカル&ビジュアル編成もアリかもしれませんね。
衣装

コメント